2014年10月31日金曜日

後期児童総会

今日、5時間目は後期児童会の活動計画を話し合う児童総会でした。

1年生から6年生まで、全校児童が図書室に集まり、真剣に話し合いました。

児童会書記局の活動目標は「みんな仲良く楽しい学校にする」です。全校児童が仲良くして、みんなが楽しい学校、「笑顔いっぱい」「元気いっぱい」「やさしさいっぱい」の宗谷小学校になるよう、みんなで力を合わせていって欲しいと思います。

2014年10月30日木曜日

宗谷小水族館閉館&放流式

今日は天候にも恵まれ、延期になっていた放流式を行うことができました。

始めに、玄関の前で閉館式を行い、児童会長からあいさつがありました。
FMわっぴーからも取材に来ていました。オレンジ色の服の人がそうです。17時30分からの番組で放送するそうです。

水族館の中で生き残っていた生き物たちをバケツに入れて港まで移動しました。

バケツに入っている生き物たちを、感謝を込めて海に放流しました。

「ありがとう!さようなら!厳しい海だけど頑張って生きてね!」と見送りました。

海の生き物を持ってきて下さったお父さん方、地域の皆さん、ありがとうございました。
来年はどんな海の生き物と出会えるか楽しみですね。

2014年10月29日水曜日

シールはがし

放流式は明日、昼休みの時間帯に実施の予定です。FMわっぴーが取材にくる予定です。
天気が良くなるといいですね。

今、リサイクル品回収で集まったペットボトルキャップ整理をしています。地域の皆様にご協力いただきたくさんのキャップが集まりました。ボトルキャップにキャンペーンなどのシールが貼ってあるものがありますが、シールがついていると受け取ってもらえません。一つ一つチェックしてはがしています。
大谷高校のボランティア活動への協力として行っているボトルキャップ集めですが、都合により他校からの受け入れは、しばらく休止することなってしまいました。今回の収集したものでとりあえず最後となります。これまでのご協力ありがとうございました。
受け入れが再開された際には、お知らせしますのでよろしくお願いします。

2014年10月28日火曜日

全校体育

今日予定していた放流式は、風と波が激しいため安全を考えて延期しました。明日も天気は良くないようですので、明後日になるのではないかと思います。もう少しの間、水族館の生き物たちを観察することができます。

さて、今日の5時間目は全校体育でマット運動をしました。

前転、後転、開脚前転、開脚後転、跳び前転、側方倒立回転(側転)など、学年のレベルや個人の力に合わせて、目標を持って練習していました。

2014年10月27日月曜日

生き残りし猛者たち

明日、『宗谷小学校水族館』の閉館及び放流式を行う予定です。天候によっては延期するかもしれませんが。

今年の『宗谷小学校水族館』は、お父さん方や、地域の皆さんが持ってきて下さったり、子ども達が磯遊びで採取した、たくさんの生き物たちが目を楽しませてくれました。

水槽の中では、激しい生存競争が行われ、弱った生き物は他の生き物のえさとなってしまいました。水槽の環境に適応し、生存競争を生き残った生き物たちを紹介します。

キタムラサキウニ(通称ノナ)
ホタテ
シマゾイ
イソギンチャク
毛ガニ
ツブ
ヤドカリ
イシモチガレイ
ホヤ
アサリ
クリガニ
タラバガニ
けっこう、いろいろな生き物が生き残っています。他に、カスベのタバコ入れ(カスベの赤ちゃんが入っているもの)もありますが、赤ちゃんが出てくるまで10ヶ月くらいかかるらしく、残念ながら放流式には間に合いませんでした。もしかすると、ミズダコもどこかに隠れて生き延びているかもしれません。明日、発見される生き物も、まだいるかもしれませんね。




2014年10月24日金曜日

合同学習

今日は、宗谷小、富磯小、大岬小、声問小、4校の合同学習でした。

1・2年は宗谷小学校で、3・4年は富磯小学校で、5・6年は声問小学校での実施でした。

宗谷小学校に集まった、1・2年の子ども達は、音楽室で「ブーメラン」づくりをしました。4校の子ども達が混ざったグループで作業をしていました。

昼食も、4校の子ども達と先生で一緒に食べました。
給食の準備や片付けなど、宗谷小学校の子ども達が、他の学校の子ども達に教えてあげていました。

3・4年、5・6年とも、それぞれ楽しい合同学習になったそうです。

2014年10月23日木曜日

リサイクル品回収の反省

20日実施したリサイクル品回収の反省を掲示しています。
個人の目標の反省には、たくさんの花丸がならんでいます。
グループごとの反省では、「みんなで協力してスムーズに活動できた」「地域の人達に感謝の気持ちを込めて笑顔であいさつできた」といった言葉が並んでいました。
子ども達は、リサイクル品回収の活動を通して、「仲間と協力すること」「感謝する心」「地域を愛する心」など、多くのことを学ぶことができたのだと思います。

活動に協力して下さったお父さん方、地域の皆さんありがとうございました。

2014年10月22日水曜日

太鼓の練習スタート

11月9日(日)の小中音楽祭に向けて、宗谷海鳴り太鼓の練習が再びスタートしました。
今日は、和太鼓といさり太鼓に分かれて、細かなところをチェックしました。
いさり太鼓グループでは、列ごとに演奏を見合って、良いところ、うまくできていないところをチェックし合いました。

小中音楽祭には、きっと、学芸会以上に完成度の高い「海鳴り太鼓」を披露できると思います。

2014年10月21日火曜日

今日の外国語活動

今日の5時間目は、高学年の外国語活動でした。

今日は、なんとALTのイレインさんと一緒に学校の外に飛び出しました。

学校の外に出たイレインさん。いきなり、車を指さして「ホワッツディス?」。子ども達はちょっととまどっていましたが、すぐに「カー」と答えていました。
次に、イレインさんは学校を指さし「ホワッツディス?」
子ども達「学校はスクールだよね。小学校は?」「スモール(小)スクール(学校)かな?」
イレインさんから、正解。「エレメンタリースクール」
「小さい学校」ではなく、「基礎的な学校」なんですね。

と、いうことでイレインさんと子ども達は、「ソウヤパーク(宗谷公園)」を目指して出発しました。

宗谷公園までの行き帰りで、いろいろな英語と触れ合うことができたそうです。

2014年10月20日月曜日

リサイクル品回収

今日は、今年2回目のリサイクル品回収でした。
強風に小雨もぱらつくあいにくの天気でしたが、子ども達は元気に地域を回ってリサイクル品を回収しました。

回収が始まる前、グランドにずらりと並んだ、心強い助っ人。お父さん方のトラックです。

「気合い」と書いたはちまきを作って、作業をしていたグループもありました。雨にも風にも負けず頑張りました。

地域の皆さんのご協力でたくさんの古新聞、古雑誌、段ボール、空き缶、空き瓶などが集まりました。手伝って下さったお父さん方、業者の皆さんに大きな声でお礼を言って、作業を終わりました。

ご協力下さった皆さん、ありがとうございました。

2014年10月12日日曜日

学芸会

今日は、学芸会本番でした。

家族の皆様はもちろん、学校のスリッパが足りなくなるほど大勢の地域の皆様がご参観下さいました。


最初の演目、『宗谷海鳴り太鼓』は気合いが入り、素晴らしい演奏でスタートすることができました。

学級演目も、それぞれ緊張も見られましたが、全力で発表することができていました。



全校合唱、全校器楽も今までで一番の演奏でした。



全校劇「水戸黄門」は、誰もがよく知っているお話だけに、拍手喝采でした。
おきまりの、印籠シーンもばっちり決まりました。


最後の演目の『南中ソーラン』も切れの良い動きで、圧倒的なパワーをお見せすることができました。


6年生を中心に、26人の心が一つになり、輝くことができた学芸会でした。学芸会をご覧下さり、温かい拍手をして下さった地域の皆様ありがとうございました。

学芸会終了後は、お父さん、お母さん方がみんなで片付けをして下さり、あっというまに片付きました。保護者の皆様ありがとうございました。


2014年10月11日土曜日

家庭学級の作品です

今年も、学芸会で家庭学級のお母さん方の作品を展示します。
今年は切り絵に挑戦です。


力作揃いですので是非ご覧下さい。

子ども達も、さっそく見つけて、「〇〇ちゃんのお母さんのだ!」「ママのもある!」「上手だね!」と、とても嬉しそうでした。

お母さん方が、頑張っている姿はきっと子ども達に良い影響を与えると思います。


2014年10月10日金曜日

今日は総練習です

今日は、学芸会の総練習でしたが、暴風で大荒れの天気になってしまいました。
練習の途中では、停電もありました。稚内市内の方では、停電に加えて断水もあったそうです。

総練習の様子を紹介します。

総練習の最初は、一年生による「はじめのことば」です。海鳴り太鼓の衣装を着て発表しました。5人とも堂々と発表することができました。
その後、演奏した海鳴り太鼓もこれまでより気合いが入って、音もそろうようになってきました。

太鼓の後は、学級演目です。1年生と2年生の演目は「ようかい体操第一」。子ども達が大好きな妖怪ウォッチのテーマ曲です。かわいい衣装を着てノリノリで踊っていました。

3・4年生の演目は「見学学習の発表」です。リサイクルセンター、浄水場、消防署について、プロジェクターで写真を見せながら、劇仕立てで発表します。会場の外に掲示する予定の模造紙のまとめも楽しみです。

高学年は昨年に引き続き「継海」ですが、かなり踊りのアレンジを変えて、宗谷小オリジナルソーランになりました。美しく、力強い踊りです。

全校合唱の「マイバラード」は、高音がきれいな声で歌えるようになってきました。ラストのハーモニーが美しいです。器楽も、完成してきました。

全校劇「水戸黄門」ですが、練習する中でかなり変わってきたところもあります。助さん、格さんはなかなか格好いいです。当日のお楽しみです。

ラストの南中ソーランも良くなってきました。子ども芸能祭のときよりも、迫力がでて、キレのいいソーランになっています。
ソーランの後、そのまま引き続き「終わりのことば」です。6年生の熱い思いを1年生から5年生の子ども達もしっかりと受け止めていました。

今日の総練習で目標としたことは、どの演目にも全力で取り組むことです。その一生懸命さが、感動を呼び、子ども達が輝くことができるのです。

学芸会当日、26人の子ども達一人一人が心を一つにして全力で取り組み、輝く姿をお見せしたいと思います。


2014年10月9日木曜日

岡村教育局長さんが来校しました

今日、午後から宗谷教育局の岡村眞規子局長が来校しました。
岡村教育局長

ちょうど、全校で器楽、ソーランを練習している時間帯で、岡村局長さんは、ソーランをみて「とても、元気が良くてすばらしいですね。総練習、本番、頑張って下さい。」と声をかけて下さいました。

今日のソーランは、間違うところなどもありましたが、一人一人が全力で頑張っている様子が見えました。

2014年10月8日水曜日

今日の練習から(10月8日)

今日の劇の練習は、衣装を着けて行いました。
衣装を着けると、なんとなく水戸黄門らしく見えてきます。


ソーランの練習も衣装を着けてしました。
高学年の衣装は、昨日、お母さん方が裾に房を着けて下さいました。なかなか豪華に見えます。子ども芸能祭より、一段のレベルアップを目指して頑張っています。

2014年10月7日火曜日

今日の練習から(10月7日)

今日の宗谷小タイム、ベルトタイムでの練習は「海鳴り太鼓」でした。
26日の研究大会で発表して以来の演奏だったのですが、今日の時点では今ひとつ調子がでていませんでした。
本番に向けて、頑張って欲しいと思います。

2014年10月6日月曜日

今日の練習から(10月6日)

今日の宗谷小タイム、ベルトタイムでの練習は「南中ソーラン」でした。子ども芸能祭以来、久しぶりの練習でしたがしっかりと踊ることができていました。子ども芸能祭の大きなステージのときよりも26名の迫力が感じられます。本番に向けて更に、完成度を上げていきたいと思います。

5・6年生の学級演目は、昨年に引き続いて東小ソーラン「継海」です。昨年度の発表を越えることを目指して、真剣に練習に取り組んでいました。


昨年度の保護者アンケートの要望に応え、今年度から実施することになった器楽演奏です。今日、初めて体育館に楽器を並べて演奏してみました。パーカッションが格好いい曲ですが、完成まではあと一息です。

総練習前の練習は、明日、明後日の二日のみになってしまいました。残り少ない練習を大切に、少しでも良い発表ができるように頑張って欲しいと思います。