2015年1月30日金曜日

Winter Sports

今日、5時間目に5・6年生の外国語活動がありました。

今日のテーマは「冬の遊び」  "Winter Sports" です。

スポーツの名前を学習するだけではなく、
What Winter Sports do you like?(好きな冬のスポーツは何ですか?)を使って、質問をしたり、
I like ---- . で答えたりしました。
また、相手の好きなスポーツだけでなく、他の人の好きなスポーツを質問したり、答えたりを、
What Winter Sports does --- like?
He likes ---. She likes ----. で練習しました。
全員の好きな冬のスポーツを質問しあった後、ビンゴゲームをしながら、確かめました。

少し、時間が余ったので、教室を飛び出して、急遽、教頭先生や中島先生、白川さん、小川さんにWhat Winter Sports do you like?を聞きに行きました。

教室で学習するだけでなく、外に出ていろいろな人に英語を使ってみるという経験が、実際の場面で英語を「使える」ことにつながるのではないかと思いました。

2015年1月29日木曜日

裁縫の授業

5・6年生は、家庭科で裁縫をやっています。
6年生はエプロン。
5年生はナップザックを作っています。
5年生は手縫い、6年生はミシンを使っています。

みんな、一生懸命、ていねいに作っていました。野村先生もなかなか上手でしたよ。

2015年1月28日水曜日

冬休み作品展(保健室バージョン)

始業式のときに見せてくれた中島先生手作りの内臓のモデルを、保健室前に掲示しています。

長いひもが伸びているように見えるのは小腸です。小腸がとても長いということがわかります。消化器官の仕組みやはたらきがよくわかりますね。

2015年1月27日火曜日

冬休み作品展

自由研究発表会で発表した作品を1階廊下に掲示しています。
作品を紹介します。



























2015年1月26日月曜日

第2回スキー学習

今日、第2回のスキー学習を行いました。
今回も岩本さんに指導のお手伝いをいただき、児童25名に指導者8名という充実した体制で行うことができました。
湿った雪のちらつく、あいにくの天候でしたが、風も無く暖かだったので子ども達は、思う存分滑ることができました。
みんなでお弁当!

みんなで記念写真!
次回は、2月6日の予定です。良い天気だといいですね。

2015年1月23日金曜日

冬休み自由研究発表会

今日の5時間目から、「冬休み自由研究発表会」を行いました。
全校児童の他、大勢のお母さん方も参観して下さいました。
大勢の人に自分の発表を聞いてもらうというのは、普段はあまりできない経験です。

緊張していた子もいますが、皆、堂々と発表することができました。

自分の考えを発表したり、他の人の発表に対して質問や意見、感想を発表するのはとても大切な学習活動です。

聞いている人を見ながら大きな声で発表することができていた子、発表資料をとても分かりやすく、きれいまとめることができるようになった子。積極的に手を挙げて、質問や意見・感想を発表することができるようになった子。子ども達の成長を感じることができた発表会でした。

2015年1月22日木曜日

一輪車の練習

3学期が始まってから、宗谷小タイムは一輪車をやっています。
今年度の一輪車のまとめになります。
それぞれの課題に合わせて練習していますが、どの子もずいぶん上達したなあと思います。
1年生でも、アイドリングや片足走行など、高度な技に挑戦しているのには驚きました。

2015年1月21日水曜日

スキー学習

今日は、今年最初のスキー学習でした。
暖かで風も無く、澄み切った青空が広がる素晴らしい天候でのスキー学習でした。
子ども達は、何度も何度も滑って、今日一日でずいぶん上達しか子もいるようです。

次回は、1月26日(月)です。次回も良い天気になるといいですね。

2015年1月20日火曜日

1・2年生、スキーの練習

明日は、今年第1回目のスキー学習です。スキー学習に先立って、今日、1年生と2年生はグラウンドでスキーの練習をしました。
スキー初心者の低学年は、スキー場での学習の前に、平地でスキーの着脱や、歩行、転んだ姿勢から起き上がるなどスキーの操作に慣れさせておくことが大切です。
今日は、時折吹雪くこともある天候でしたが、1・2年生のスキーの練習の時間帯は、とても良い天気になって、楽しく練習することができました。

明日のスキー学習が楽しみですね。

2015年1月19日月曜日

3学期スタート!

今日から3学期が始まりました。
25名の子ども達が全員元気で始業式に顔を合わせることができました。
2学期終業式の時の校長先生と約束が守れました。
始業式の講話では、終業式での約束したことを一つだけ確認しました。
「本をたくさん読む」です。
全員が3冊以上、多い子では5冊以上読んでいてこれも守れたのではないかと思います。
また、3学期は、一年のまとめの学期であり、次の学年につながる学期であるという話をしました。その中で、大切にして欲しいこととして校歌の2番にある、「小さなことにもまごころこめて」ということについてお話をしました。ここがしっかりとできている子は、必ず伸びて行きます。

始業式では、校長以外の先生方のお話もあります。今回は、坂田先生、野村先生、中島先生、小川さんのお話でした。
中島先生は自由研究として、内臓の模型を裁縫で作ってきました。
体の中の仕組みがとてもよくわかります。

子ども達の自由研究発表会は、23日(金)です。どんな作品があるかとても楽しみですね。

2015年1月17日土曜日

沿岸子育てカルタ会

今日は、沿岸子育てカルタ会が宗谷中学校体育館で行われました。
宗谷地区子育て連絡協議会の主催による大会です。
宗谷中学校区の子育てに関わる人、学校、PTA、保育所、各町内、民生児童委員等が連携して、宗谷地区に住む子ども達を育てていこうという会です。

写真の様に、富磯小、宗谷小、大岬小、宗谷中学校の子ども達、保護者、先生方、町内会長さん、地域の方が一堂に会して、百人一首を楽しみました。
相原会長さんの挨拶にもありましたが、こうして、みんなが集まることに意義があります。連携のきっかけとなっていくのです。

素晴らしいなあと思ったのは、宗谷小学校の保護者の皆さんです。親チームの参加者18名のうち12名が宗谷小の保護者(4名は宗谷中学校保護者としてのエントリーですが)なのです。
餅つきカルタ会の取り組みや、母親学級の積極的な活動の成果だと思います。
保護者の子育て運動への積極的な関わりは、必ず子ども達へと返っていくと思います。


2015年1月16日金曜日

親子レク

今日、午後から母親学級による親子レクがありました。
はじめに、チームに分かれて百人一首をしました。
明日の沿岸子育てカルタ大会に向けての練習でもあります。

次に、紅白に分かれて「しっぽとり」をしました。

子ども達も、お母さん方も思いっきり体を動かし楽しんでいました。
1回に5分で3回勝負の予定でしたが、あまりにも激しく動いて、息が上がってしまうので、1回目は2分30秒、2回目と3回目は1分30秒に短縮したほどでした。

最後は、みんなで仲良くおやつを食べて息を整えました。

お母さん方のおかげで、冬休みの終わりにとても楽しい思い出ができたのではないかと思います。
また、百人一首で集中し、しっぽ取りで思いっきり体を動かし、正月ぼけ、冬休みぼけを吹き飛ばすことができたのではないかと思います。


2015年1月15日木曜日

学習会2日目

冬休み学習会二日目です。
今日の参加者は、男子ばかり5名です。

みんな、冬休みの宿題は全部終わってしまったのかな?

明日は、母親学級の親子レクです。
子ども達の元気な顔を見るのが楽しみです。

2015年1月14日水曜日

冬休み学習会1日目

冬休みもあとわずか。今日から、ブログ再開します。本年も、宗谷小学校をよろしくお願いいたします。
平成27年最初の話題は、冬休み学習会です。
今日、明日の二日間子ども達が学校に集まり学習します。

今日の参加者は、8名です。少なめの参加者ですが、参加した子ども達は、それぞれ一生懸命学習に取り組んでいました。
風邪やインフルエンザが、流行してきたという情報もあり心配です。

明日は、何名参加してくれるかな?