2015年9月30日水曜日

3・4年生の壁新聞

3・4年生の壁新聞が発行になっていました。「仲良し新聞」だそうです。
レイアウトもしっかりしてなかなか頑張っています。

3・4年生仲良し新聞
主な記事は、南中ソーラン全国交流祭、磯遊び、一輪車です。
イラストなども入ってうまくまとめています。

自分の考えを模造紙などにまとめて発表していくスキルは、これからも学習で求められる力です。
5・6年生の「Kぶん」に負けないよう、これからもがんばってほしいと思います。

2015年9月29日火曜日

北海道教育委員鶴羽佳子さんのブログ

先日、宗谷小学校を視察にいらした北海道教育委員会教育委員 鶴羽佳子さんのブログに宗谷小学校の様子が紹介されています。

こちらです!
http://ameblo.jp/tsuruhayoshiko/entry-12071529975.html

高学年、中学年の授業の様子や、水族館が紹介されています。

なぜか、教頭先生の名前が先々代の佐々木教頭になっていますが、前日に視察した南小学校と混同しているのかもしれません。

ALT授業

今日の4時間目は、ベサニ先生の2回目の授業でした。


今日、前半はベサニ先生への質問コーナーです。
好きな色は茶色、好きな季節は冬、好きなTVは黒子のバスケだそうです。

その後は、教科の名前の勉強。好きな教科は?などの表現です。ベサニ先生の生の英語の発音に触れながら楽しく学習していました。

2015年9月28日月曜日

学芸会まで2週間

学芸会まで2週間となりました。学芸会の練習が本格化しています。

今日、宗谷小タイムから2時間目までは全校劇の練習でした。
全校劇の練習
3・4時間目は全校音楽の練習です。器楽のパート練習をしていました。
キーボードパート
木琴、鉄琴パート
1・2年は教室で鍵盤ハーモニカパートの練習

5・6時間目には、学級演目の練習をした学年もあります。
練習に忙しくなりますが、しっかり頑張って欲しいと思います。

2015年9月25日金曜日

ステージせり出し作業

学芸会に向けて、お父さん方がステージのせり出しを作ってくれました。
かなり骨組みが傷んで来ているので、今後の補修に向けて、すみれちゃんのおじいちゃん(大工さん)が、見に来てくれました。

補強の仕方も教えていただき、頑丈に作ることができました。

こんなに立派に完成しました。お父さん方、すみれちゃんのおじいちゃん、ありがとうございました。

ブランコ解禁

今日から、ブランコが使えるようになり子ども達は大喜びです。

ブランコだけではなく、順番待ちの間にシーソーや鉄棒で遊ぶ子ども達も!
ブランコができたお陰で、外遊びをする子が増えました。

遊具だけではなく、野球をして楽しむ子もいます。
なんと、1年生も何人か参加していました。

明日は、子ども会対抗の野球大会です。
昨年は優勝しています。今年も頑張って欲しいですね。

2015年9月24日木曜日

今日は学習参観日

今日は、学習参観日・懇談会でした。
参観授業では、研究大会で公開した、海鳴り太鼓についての学習発表を見ていただきました。研究大会を参観して下さったお母さんもいらっしゃいましたが、研究大会より少し内容を充実させています。

全体懇談、学級懇談では、衣装など学芸会に向けてのお話をしました。

お母さん方には、授業を参観いただきありがとうございました。
また、学芸会に向けてご協力、よろしくお願い致します。

ブランコが完成しました

先週から工事が始まっていた、新しいブランコが完成しました。古いブランコは既に撤去されています。
設置場所は、鉄棒とシーソーの間ですので、今までよりグラウンドが広く使えるようになりました。
今までのブランコよりかなり小ぶりですが、新品のブランコは子ども達にとっても楽しみだと思います。

迅速に対応して下さった教育委員会、そして、ブランコの設置を働きかけてくださった地域の皆様、保護者の皆様に心より感謝致します。

2015年9月18日金曜日

全道へき地複式教育研究大会授業公開

今日は、全道へき地複式教育研究大会宗谷大会で宗谷小学校授業を見ていただきました。

1年生は、国語「けんかした山」の音読です。
はじめに山になったつもりで音読の仕方を考えます
iPadの動画で前の時間の音読の仕方を確認
音読の工夫を考えた後で音読がどう変わったか確認

2年生はかけ算の考え方の学習です。
少し緊張気味の2年生
ホワイトボードで自分の考えを説明
実物投影機でおはじきを動かしながら説明
3・4年生は社会科の授業です。
iPadで説明の準備をする3年生
iPadでグループ発表
これまで調べたことを黒板にならべて考える4年生
自分の考えをホワイトボーに書いて発表
5・6年生は、算数の授業です。
大勢の先生が参観してくれました
グループ毎に話し合ってホワイトボードにまとめる5年生
6年生はノートにまとめた考えを…
iPadで撮影し書き込みながら比べます
2時間目は、全校で宗谷海鳴り太鼓について調べたことを発表しました。
低学年の発表
高学年の発表
海鳴り太鼓の歴史や、先輩の思いがよくわかりました。



授業の最後に演奏した海鳴り太鼓は、伝統を引き継ごうという気持ちが良く伝わる演奏になりました。

海鳴り太鼓の授業には何人かのお母さん方も参観に来て下さいました。
ありがとうございます。

また、開会式には柿本PTA会長、川野PTA副会長、相原学校評議員も参加して下さいました。ありがとうございます。

2015年9月17日木曜日

明日は研究大会

いよいよ、明日は研究大会での授業公開です。
校舎の周りも、準備が進み、緊張感が高まっています。

今日は、研究会の第1日目で、文化センターでの全体会や提言発表があります。

明日の、公開授業が素晴らしいものになることを期待します。

2015年9月16日水曜日

高学年壁新聞

高学年の壁新聞、「Kぶん」9月号が発行になっていました。
今回は、修学旅行特集号です。修学旅行の思い出がたくさん詰まった壁新聞です。

2015年9月15日火曜日

ブランコの工事が始まりました

破損・腐食し、使用できなくなっていたブランコですが、保護者・地域の皆様のお力添えのお陰で、教育委員会で新しく設置していただけることになりました。

今日、その工事が始まりました。
今日は、基礎工事と、古いブランコの撤去作業が行われました。

明日、新しいブランコが届き、組み立て作業。明後日は設置とコンクリートの作業が行われるそうです。
作業は来週のはじめまで続くようです。
早く、完成して子ども達がブランコに乗れるようになるといいなあと思います。

2015年9月14日月曜日

研究大会の公開授業に向けて

全道研究大会で、18日に授業公開をします。

その準備の授業が進んでいます。

3、4年社会科の授業です。
3年生はホタテグループとタコグループに別れ、調べたことをiPadを使って発表します。
ホタテグループの発表
タコグループの発表
4年生は、昔の漁業について調べています。
ホワイトボードで自分の考えをまとめています
4年生はホワイトボードだけでなくiPadも使っています。


1年生は、今日、公開授業の単元に入りました。「けんかした山」というお話です。
教科書のさし絵を使って学習の見通しをたてています
当日は音読を中心とした授業になります。

2015年9月11日金曜日

学芸会の劇

8日から体調を崩し、ブログをお休みしてしまいました。申しわけありません。今日から復活です。

この間、8日には北海道教育委員会の鶴羽佳子教育委員が宗谷小学校に視察にみえました。宗谷小学校の日常的に活用するICTに高い評価をいただきました。


さて、今日、読書の時間に全校児童が図書室に集合しました。
学芸会の劇の発表です。研究大会が終わり、連休が明けたら、学芸会に向けて特別時間割が始まります。
今年の全校劇のタイトルは「しらゆきひめ」です。
しかし、ちょっと変わった白雪姫のようです。
どんな劇になるか楽しみです。

2015年9月7日月曜日

平和マラソン

昨日の平和マラソンは、残念ながら雨まじりの天候となりましたが、宗谷小学校から参加した11人はしっかりと完走することができました。
5・6年スタート
3・4年スタート
1・2年スタート
走り終わって記念撮影。3名が10位以内に入賞しました。
参加した子の中にはマラソンが得意ではない子もいましたが、「たくさん抜かすことができたよ!」と満足げでした。力一杯頑張った11人に大きな拍手を贈りたいと思います。

全校朝会

今日の全校朝会では、昨日の平和マラソンの話をしました。
雨の中、11人がしっかりと完走したこと。入賞した人だけでなく、全員が力一杯頑張ったこと。
夏休み前から継続して走ってきたことで、今までよりもずっと走れるようになったことについてお話ししました。
平和マラソンだけでなく、パワーアップタイムの5分間走でも、子ども達の走りがずいぶん変わってきました。努力したことが、自分の力になるということをこれからの活動でも活かしていってほしいと思います。

今日は、中島先生の発表もありました。
怪我の種類や正しい応急手当について、クイズ形式でやさしく教えてくれました。

最後に第2節の反省を学級毎に発表し合いました。
2年生の発表
目標の通り、いろいろなことにしっかりとチャレンジすることができた2節だったようです。

2015年9月4日金曜日

5・6年生のいない学校

今日は、5・6年生がいないので、3・4年生が学校のリーダーです。
給食の片付け
4年生を中心に、一生懸命頑張ってくれました。

1年生から4年生までで20名。
給食の後の歯磨きのようす
けっこうにぎやかです。よく考えると、一昨年の全校児童よりも多いのですね。

2015年9月3日木曜日

修学旅行、社会科見学、生活科見学

今日は、5・6年生が修学旅行に出発。
1・2年は生活科見学、3・4年は社会科見学に行きました。

修学旅行は朝6時10分に出発。旭川のイオンで昼食。天候が心配されましたが、旭山動物園に付いた段階では、まだ雨が降っていないそうです。

1・2年の生活科見学は、まず給食センターを見学、次に市立図書館、昼食は宗谷ふれあい公園でとりました。
市立図書館では、静かに行動し一生懸命説明を聞くことができていました。
図書館で説明を聞く子ども達
3・4年は百年記念塔の歴史資料館を見学、次に中央水産を見学、市立図書館で昼食をとって、最後にユアーズを見学してきました。
どの見学場所でもとてもよい学習になったようです。ユアーズでは宗谷から来ている物はないか一生懸命探していました。
百年記念塔で熱心に説明を聞く子ども達
百年記念塔資料館には宗谷地区に関する資料もたくさん展示されていて、これからの勉強に役立ちそうでした。
北前船の模型 宗谷にも来たと書いてありました
江戸時代の宗谷地区の様子のジオラマ(学校の職員室前に掲示してある地図と同じ頃のようです。)
右奥の方に護国寺(今の宗谷公園)があります。手前、運上屋は漁組アパートのあたりでしょうか。
上のジオラマの左の方 上の方の大砲が今の宗谷小学校の辺りです