2020年12月25日金曜日

よいお年をお迎えください

 12月25日(金)2学期終業式

  本日、2学期を終了いたしました。2020年は、コロナ感染症の流行により、色々なことが中止になったり、延期されたり、規模を縮小したりしながら、何とか無事に2学期の終業式を迎えることができ、ほっとしたところです。

 11月の初め頃に、「市内で感染者が」というニュースを聞いた時には、いよいよ稚内にも・・・と思いました。宗谷小では、6月からずっと感染対策を緩めずに来ていましたし、子どもたちにもマスク着用・手指消毒がしっかりと定着していましたので、それほど恐れることもなく、今まで通りに対策をして行きましょうという感じでした。誰が感染してもおかしくないことを伝え、もしも学校の中で感染者が出たら、「早く治してね。」や「大丈夫?」という言葉がけをしていきましょうと確認することができました。

 保護者・地域の方からも特に問い合わせや不安の声などが上がることもなく、ご理解をいただいているものと捉えておりました。学校行事や地域行事も、子どもたちのことを一番に考えていただき、学校からお願いするよりも先に、保護者・地域の方から、感染予防のためのご意見をいただくことができ、迷うことなく教育活動を推進することができ、本当に助けられました。心より感謝申し上げます。

 冬休みは、例年より短くなり、3学期は1月14日から始まります。きっと感染予防のために「おうち時間」が長くなると思いますので、親子で雪遊び、クッキング、工作などたくさんの思い出作りに時間を費やしてほしいと思います。

 間もなく2020年が幕を閉じます。2021年が皆様にとって「明るい年」になりますようご祈念申し上げます。どうぞよいお年をお迎えください。






2020年12月23日水曜日

小学生だけで「お楽しみ会」

 12月16日(水)大いに楽しみました!!


 例年、保育所の年長さんと保護者を招待しておこなっていた「お楽しみ会」ですが、今年度は、コロナ感染予防のため小学生だけで行いました。招待者もいないことから、景品などは作らずに純粋にお客さんが楽しめる遊びを考え、短時間で準備を進めてきました。

 各学級の話し合いの中では、色々な意見が飛び交いました。「あまり時間を掛けずに準備ができること」「景品がなくても楽しめるゲーム」「お客さんに楽しんでもらうために工夫できること」などを中心に話し合い準備を進めてきました。1年生も初めての取組でしたが、たくさんの意見を発表し、友達の意見も聞きながら、時にはちょっともめそうになりながらも、「的あてゲーム」の店を出店していました。

 2年生以上は、これまでの経験を生かしつつ準備を進め、当日は、接客の工夫まで考えて楽しませてくれていました。小学生だけだったので、お客さんの人数が少なく、ちょっと盛り上がりに欠けましたが、その分、時間がたっぷりとあり、何度も遊ぶことができました。来年は、保護者や保育所のかわいいお客さんも招待できて、にぎやかになるといいですね。

 ○1年生「的あてゲーム」


○2年生「工作おすし」


○3・4年生「動物たたき」


○5・6年生「スーパーボウリング」「みなさんお絵かきですよ」






○先生チーム「ひもくじ」「わなげ」「さかなつり」





2020年12月14日月曜日

パワーアップタイム(縄跳び編)

 12月11日(金)チャレンジしました

 冬のパワーアップタイムは、縄跳びでした。11月24日から12月11日まで、中休みを利用して体力作りに励みました。「前跳び」「後ろ跳び」「交差跳び」などから始まり、高学年は、「二重跳び」「はやぶさ跳び(二重あや跳び)」にも挑戦していました。「去年までできなかった「二重跳び」ができるようになった!!」とうれしそうに報告している子もいました。




 最後の仕上げに「どさんこ元気アップチャレンジ」の「なわとびトライ」にもエントリーをして挑戦しました。90秒間ひたすら「前跳び」をします。1年生も初めて挑戦しました。パワーアップを始めた頃は、全然跳べなかった1年生が、メキメキ上達して、全員50回以上跳べるようになり、100回を超える子もいました。










 全校では、一番とんだ6年生が235回という記録をだしました。ほぼ、全員が去年の記録を上回ることができていましたので、成長を感じます。体力をつけることで授業中の姿勢がよくなり、集中力がアップしています。だんだん寒くなってきましたが、休み時間に体育館で元気に遊ぶ宗谷小の子供たちです。

2020年12月8日火曜日

低学年授業参観日

 12月8日(火)1・2年生の参観日でした。


 1・2年生の保護者の皆様、参観ありがとうございました。

 ようやく画面越しではなく、生で子どもたちの授業の様子を見ていただくことができました。1年生にとっては、初めての経験となり、ちょっとした緊張感とお母さんが学校に来てくれたうれしさが入り混じった雰囲気の教室でした。

 1年生は、国語「カタカナ」の学習でした。子ども新聞の中からカタカナの言葉を見つけ、正しく書く学習でした。見つけた言葉を短冊に書き、一人ずつ発表していきました。









 2年生は、国語「しかけ絵本を作ろう」の学習でした。2年生は、久しぶりの参観日でしたが、とても落ち着いた様子でした。どんな「しかけ絵本」を作ろうか、自分で内容を考えていきましたが、悩んだ時は、お母さんと相談して決めていました。楽しい「しかけ絵本」が出来上がるといいですね。



3年生以上の参観日は、明後日(10日)に行います。

2020年11月29日日曜日

一輪車もがんばっています!!

11月30日(月)一輪車検定しています

先週から一輪車検定を始めました。
1年生は、入学してから一輪車の練習を少しずつ始めました。なかなか思うように上達できずにいましたが、学芸会後から検定目指して本格的に練習を積み、体育館のはじからはじまで乗れるようになった子が増えてきました。中には、自力乗車もできる子もいます。毎年のことですが、転んでも転んでも頑張る子どもたちに、脱帽です!!












検定は、10級(ステージに片手をつきながら、はじからはじまで乗れる)から始まり、5段(バック8の字)まであります。今年は、どこまで合格できるか楽しみです。
保護者の方と一輪車の話題にふれると、「懐かしい!!」という声をよく聴きます。みなさん、小学生時代に乗ったそうです。今度、親子一輪車教室を開くのもいいですね。

2020年11月10日火曜日

雪!!子どもたちは大喜び!!

11月10日(火) グラウンドは真っ白

 昨日の夜からふり始め、朝外を見ると真っ白でした。あわてて起きて除雪をしましたが、これが重たい雪で大変でした。大人は、除雪で頭が痛いのですが、子どもたちは大喜び!!特に、シーズン初めの雪は、よくくっつくので、雪遊びにはもってこいです。朝の登校時も雪と戯れながら歩いてきたような様子でした。
 休み時間になるとみんなしっかりとまかなって、グラウンドへ飛び出していきました。
 雪がっせんをしたり、雪だるまを作ったり、雪に倒れこんで人型をとったり・・・。



 「家に帰ってからも雪遊びをする!!」と言って、1年生が元気に帰っていきました。除雪も手伝ってくれるとうれしいなあ。とおうちの人は思っていることでしょう。

2020年10月22日木曜日

令和2年度学芸会

10月11日(日)「24人 明るく 元気に 全力で」

 コロナ禍の中での「学芸会」開催でした。観客を50名に限定することで、例年通りのプログラムで開催することができました。保護者のご理解とご協力に感謝です。
 感染予防対策をしながらの練習に励みました。「24人 明るく 元気に 全力で」のテーマが達成されるように、子どもたちは、マスクを着用しながらも、とても頑張っていたと思います。
 当日は、たくさんのお客さんの前での発表ですので、練習とは違って緊張した面持ちで舞台に上がっていました。緊張しながらも、練習以上の力を発揮する子どもたち!!本当にすごいなあと思います。
 1・2年生は劇とダンスを、










3・4年生はダンスと器楽を、





5・6年生は、劇と民舞を発表しました。


恒例の全校種目の太鼓とソーランや、3年生以上の合唱も発表しました。特に全校種目では、「みんなで力を合わせること」を学んだ学芸会。この後の学校生活にも繋がるいい行事でした。