2015年12月25日金曜日

今日から冬休み

今日から冬休み。
終業式までの数日は、この季節にしては雪も無く、子ども達は元気に歩いて登校していたのですが、冬休みに入った途端にこの天気です。
吹雪模様ですが、子ども達は、きっと、冬休み初日を満喫していることでしょう。

ブログも、この後はしばらく冬休みとします。たぶん、14日の学習会から再スタートになります。

2学期も宗谷小ブログ「なぎさの子」におつきあいいただきありがとうございました。

また、保護者の皆様、地域の皆様、その他関係各位には宗谷小学校への多大なご支援、ご協力に感謝いたします。

皆様にとって、また、宗谷小学校にとって来る年がますます良い年になりますように!

2015年12月24日木曜日

大掃除

4時間目は大掃除を行いました。校舎に感謝の気持ちを込めて掃除をします。
体育館に全員集合!中島先生から掃除の分担と作業内容を説明されました。
体育館掃除。モップがけでなく雑巾がけもしました。
トイレ・ながし掃除。トイレの壁もきれいに拭きました。
教室は長いほうきを使ってすす払いをしました。
理科室。重い机も力を合わせて移動させます。
家庭科室。床の汚れもしっかりと磨いてきれいにしました。
いすの脚についたゴミもきれいに取ります。
黒板もピカピカに!
汚れていた玄関のガラスもすっかりきれいになりました。
宗谷小学校の子ども達の掃除に取り組む姿勢は素晴らしいと思います。
班の中で力を合わせて、一人一人が一切手抜きをすること無く一生懸命働きます。
学力だけが「生きる力」ではありません。仲間と協力して一生懸命頑張ることも大切な「生きる力」です。
子ども達の成長を感じさせられた大掃除でした。

表彰

月曜日の臨時全校朝会で、賞状が間に合わなかった「歯・口に関する図画・ポスターコンクール」の賞状が届き、今日、表彰を行いました。
4名が稚内市のコンクールで3位以内に入り、全道コンクールに進みました。そのうち、2名が全道で佳作に選ばれました。おめでとうございます。
作品は、他の応募作品と共に稚内歯科医師会のカレンダーに掲載されます。

2学期終業式

今日は、2学期の終業式です。

終業式では、始めに、一人一人の2学期のがんばりと、冬休みや3学期に向けての発表を行いました。
1年生の発表。1学期より大きな声で、はきはきと発表できました。
2年生の発表。5人でピッタリと息の合った発表でした。
3・4年生の発表。原稿無しでしっかりと自分の言葉で発表できました。
5・6年生の発表。自分の課題を深く分析した内容のある反省でした。
1学期の終業式の発表の写真を見ると、2~4年生は原稿を見ながらの発表でした。今回は、どの学年も原稿を見ずに発表していました。発表態度も堂々として、大きな声でしっかと発表できました。子ども達の成長ぶりに、見ていて感動すら覚えました。

2学期は、南中ソーラン全国交流祭に始まり、全道研究大会、学芸会、小中音楽祭など、様々な発表機会で大きな拍手をもらうことで、自信をつけたのでしょう。また、普段の授業の中でも話す・聞くをベースにした練り合いのある授業に取り組んできたことで発表の力が身についてきているのだと思います。

2学期のがんばりと、成長を感じることができた終業式でした。


2015年12月22日火曜日

今日のメイちゃん

今日も良い天気で、風も、道路の雪もなく、歩いて登校するのには絶好のコンディションです。
今日のメイちゃんは20名。
元気に歩いて登校する姿がたくさん見られたので、印象としてはもっと多い感じです。
もしかしたら、歩いてきたけどメイちゃんを貼るのを忘れている子もいるかもしれませんね。

2015年12月21日月曜日

臨時全校朝会

今日、臨時の全校朝会を行い、作品等の賞状伝達を行いました。

稚内市読書感想文コンクールの奨励賞1名。
稚内市連合PTA主催の標語コンクールで、連合PTA会長賞1名、入賞3名。
それと、賞状はまだ来ていませんが歯のポスターコンクールの入賞4名を紹介しました。
読書感想文
標語コンクール
冬休み明けには、管内美術展や管内書き初め書道展の入賞者が発表されます。どんな結果になるでしょうか。

2015年12月18日金曜日

クリスマスツリー

2,3日前から宗谷小学校でも、クリスマスツリーが飾られています。
サンタクロース(ゴン太クロース?)も登場!
よく見ると、昨日のお楽しみ会の景品もかかっています!

2015年12月17日木曜日

お楽しみ会

今日は、児童会行事のお楽しみ会です。

まずは、開会式。
書記局の司会進行、児童会長の挨拶で始まりました。

保育所の年長さんも招待しました。
昨年は吹雪のため参加できなかったけど、今年はそろって参加してくれました。
お母さん方も、たくさん参加してくれました。

初めは、児童会書記局の企画による全校遊び、「手つなぎ鬼」です。
鬼がどんどん長くつながっていくタイプの手つなぎ鬼です。保育所の子ども達は、広い体育館でお兄さんお姉さんと思い切り走り回って、大満足の様子でした。

次は、書記局企画のゲーム「お母さんお絵かきですよ!」です。
お母さん方が、お題に沿った絵を描き、チームの子ども達が何の絵か当てていき、決められた数のお題を全問正解するまでの時間を競うゲームです。(当たっても一万円はもらえません)
2位のAチーム
4位のBチーム
優勝したCチーム
3位のDチーム
ちょっとしか書いていないのに正解したり、なかなか正解にならなかったり、大爆笑もありました。
お母さん方の絵のうまさと、子ども達の勘の良さに脱帽です。

休憩を挟んで、後半は学級毎で企画した出店です。どの出店も工夫がされておりとても楽しそうでした。

低学年の出店は三つ。
一つ目はゴムでっぽうをつかった「しゃてき」です。
ルールを説明
射的の景品
二つ目は、手作りのピンと輪による「わなげやさん」です。ピンの背が高くてなかなか難しそうです。
景品はこちら
三つ目は、「これは何でしょう?」です。箱の中にある物を触って何か当てるゲームです。
景品はこちら
中学年の出店も三つです。
一つ目は、「UFOキャッチャー」です。紙コップで作ったUFOを紙コップのクレーンでつり上げます。

二つ目は、「工作教室」です。長寿大学との交流会でやったステンシルを中学年の子ども達が教えてくれます。景品は自分で作った作品です。

三つ目はとてもシンプルなゲーム、「キャッチゲーム」です。2人組で、1人が離れたところから紅白玉をなげて、もう1人が入れ物でキャッチします。シンプルだけど楽しいです。


高学年の出店は2つです。
一つ目は「TURE!」(ツーレと読むのでしょうか)。毎度おなじみの釣り堀です。

宗谷の海のようにいろいろな魚がいます。
とても楽しそうに釣っていますね。
景品はこちら。
もう一つは、「フリスビースナイパー」。手作りフリスビーによる人間的当てです。

手作りフリスビー。紙皿2枚を合わせて作っています。
人間的。格好いいです。
なかなか難しいです。
景品はこれ!手芸作品もありますね。
どの出店も、子ども達が一生懸命準備したものです。そして、お店をやっている子ども達の動きも、来てくれたお客さんに楽しんでもらおうと一生懸命に頑張る姿が素晴らしかったです。

閉会式では、児童会副会長の挨拶の後、1年生に感想インタビューを行いました。
どの子も、とても楽しかったという感想でした。

お楽しみ会では、自分たちが楽しむというだけではなく、「来てくれた人達に喜んでもらえた」という喜びを味わうことができたと思います。
このことは、将来社会に出たときに、仕事を通じて社会に貢献するという喜びに通じるものです。子ども達は、学力検査では図ることのできない大切なことを学ぶことができたと思います。

参加して下さった宗谷保育所の皆さん、お母さん方ありがとうございました。