今日は、参観日・給食試食会・一年生をむかえる会でした。
写真で様子をお知らせします。
4時間目が授業参観でした。
【1年生】
  | 
| ひらがなの勉強と、早口ことば、しりとり遊びをしていました。 | 
【2年生】
  | 
| 自分でつくったお面をつけて、教科書の音読です。 | 
  | 
| こちらは星の役です。お面は磁石ですぐに取り替えることができます。 | 
【3・4年生】
  | 
| 算数の勉強です。複式の授業ですが、しっかり取り組んでいます。 | 
【5・6年】
  | 
| 1分間スピーチの原稿を書いています。 | 
授業参観のあとは、給食試食会です。1年生と、1年生のお母さん、兄姉、6年生と6年生のお母さんは音楽室で、それ以外の学年の児童とお母さんは家庭科室で食べました。
  | 
| 1年生は、いつもより早く食べれたようです。 | 
給食の後はいよいよ「一年生むかえる会」です。
  | 
| 開会式。児童会長からい1年生にメッセージです。 | 
【学級の出し物】
  | 
| はじめは、3・4年生。 | 
  | 
| すご技披露!なわとびです! | 
  | 
| 綱登り! | 
  | 
| 竹馬で、なんとケンケンです。 | 
  | 
| 一輪車も自由自在。 | 
  | 
| 最後は組み体操です。 | 
  | 
| 次は2年生です。 | 
  | 
| 2年生は手品を披露。コインが消えたり、出てきたり。 | 
  | 
| もうひとつ、走りながら音読です。 | 
  | 
| 最後は、5・6年生です。 | 
  | 
| 学校についてのクイズです。三択です。 | 
  | 
| 楽しいクイズに大爆笑でした。 | 
【ゲーム】
ゲームは「ゴリラゲーム」と「伝言ゲーム」です。
  | 
| 伝言ゲーム。お母さん方にも入ってもらいました。 | 
【海鳴り太鼓】
最後は海鳴り太鼓です。
  | 
| 迫力ある太鼓に1年生も満足。 | 
今日の参観日には、全員のお母さんが参加してくれました。大変、心強いことです。子ども達が「元気いっぱい」になれるよう、家庭と学校が力を合わせていきましょう。
 
0 件のコメント:
コメントを投稿