今日は、節分豆まき雪ん子祭です。
朝からとても良い天気です。昨年は強風、一昨年は雨のため屋内での開催だったのですが、今年は三年ぶりに外で開催することができました。
|  | 
| 開会式 | 
開会式の後、最初のゲームは宝探しです。
|  | 
| 一斉にスタート! | 
|  | 
| なかなか見つからないなあ…。 | 
宝探しの後は、そりリレー!子ども達がそりに乗り、お父さんお母さん方が引っ張ります。
|  | 
| はやい!はやい! | 
次は、お父さん方の作ったスロープでそりやチューブで遊びました。とてもよく滑りました。
|  | 
| 順番を守って滑っていました。 | 
次は、スノーモービル試乗です。お父さん方が運転するスノーモービルに乗せてもらいました。
|  | 
| 迫力があってかっこいい! | 
スノーモービルで外での活動を終えて、体育館に入って豆まきです。
|  | 
| 体育館に自分の退治したい鬼を掲示しました。 | 
|  | 
| はじめは5・6年がまきました。 | 
|  | 
| 次は地域の年男、年女がまきます。 | 
子ども達は、用意した袋いっぱいにお菓子を拾っていました。
お昼ご飯は青年クラブの皆さんが二晩かけて作ってくれた美味しいラーメンです。
醤油ラーメンも塩ラーメンもとてもおいしかったです。畑さんのおばちゃんが持ってきてくれた、たくあんもとてもおいしかったです。ありがとうございます。
最後は、体育館でビンゴ大会です。
大人、小学生、幼児とそれぞれの賞品がありました。
節分豆まき雪ん子祭は、小学生だけでなく、幼児や地域のみなさんもたくさん参加して、とても楽しい会になりました。
30年近く前から続く、伝統の地域行事だそうです。雪山やスノーモービルを用意してくれたお父さん方、豆まきやビンゴの用意をしてくれたお母さん方、美味しいラーメンを作ってくれた皆さん、そして、参加して下さった来賓の方々や地域の皆様、ほんとうにありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿