2015年5月29日金曜日

放課後練習

運動会に向けて、朝や放課後にも紅白のチーム毎に自主練習をしています。

今日の放課後は、玉入れの練習をしていました。


さて、今年の玉入れはどちらのチームが強いのでしょう。どんな作戦を考えているのでしょう。

グラウンドの石拾い

今日、昼休みに子ども達でグラウンドの石拾いをしました。

安全で気持ちの良い運動会になるよう、たてわり班で協力して一生懸命、石を拾っていました。


2015年5月28日木曜日

人権の花を植えました

今日、昼休みに人権の花の苗植えをしました。


子ども達の人権を守り、いじめのない社会をつくるため、花を植え育てることで思いやりの心を育てることを目的とした活動です。

樽太鼓のプランターに丁寧に植えました。
植え終わったあと、全校児童で記念撮影。優しい心の花がたくさん咲くといいですね。

教育局の先生が来校しました

今日、宗谷教育局義務教育指導監の菅原先生が来校しました。
主に、学校経営についての指導が目的だったのですが、各学級の授業も見ていただきました。


iPadや書画カメラを活用している学級もありましたし、どの学級も温かい雰囲気で、子ども達が素晴らしいとたくさんおほめの言葉をいただきました。

2015年5月27日水曜日

徒競走の練習

今日、中休みに徒競走の練習をしました。
走り方教室で習った「ポン」と「ピュン」はできているでしょうか?

明日の中休みは、持久走の練習をします。

2015年5月26日火曜日

今日の運動会練習

昨日からの雨で、今日はグラウンドを使う練習ができませんでした。

体育館でもできる「組み体操」の練習を中心に行いました。

2人技「めがね橋」
2人技「宗谷の岩」
初めてやる1年生も、一生懸命頑張っていました。

2015年5月25日月曜日

運動会特別時間割始まる

運動会まで2週間となり、今日から運動会特別時間割がスタートしました。

今日は、宗谷小タイムでチーム会議、3時間目に組み体操の練習、4時間目に紅白リレーの練習を行いました。

紅白リレーの練習
リレーは、先週のうちに一度走っておく予定でしたが、天候が悪く今日になってしまいまいた。
練習では紅白の力が拮抗しており、アンカー勝負になっていました。
熱戦が期待できます。

2015年5月22日金曜日

今日の交流授業

今日は、2年学級と5・6年学級の交流授業でした。どちらも算数の授業です。

2年生は、くり下がりのある2桁の引き算の学習でした。
ひとりひとりで考えて、できたら他の子とくらべてみます
最後はみんなで話し合ってまとめました

5年生は小数の計算、6年生は分数のかけ算です。
5年生は書画カメラでノートを拡大して自分の考えを発表
6年生は2人で話し合って、ホワイトボードに考え方をまとめました
ところで、今日の6年生の問題はこれです。
とても長い文を読んで、意味を考え、多くの数値の載った表から必要なデータを見つけ出した解いていく問題です。今は、活用する力が求められていますので、このような問題が大切にされています。

2015年5月21日木曜日

交流授業(1学年)

宗谷小学校では、教師の授業力を高めるため、お互いに授業を見合う「交流授業」を行っています。
今日は、1年学級 坂田先生の国語の授業を見ました。

はじめは音読です。「あいうえおのうた」を分担して読んでいました。
遊びを通して今日の課題に!「だるまさんが…」
今日の授業の課題は「○○が○○する」の文の形、いわゆる主語と述語です。
「だるまさんがころぶ」だけでなく、だるまさんがとぶ、だるまさんがねる、などいろいろやってみます。

「だるまさん」を犬やうさぎなどいろいろなものにかえて、「○○が○○する」を考えていました。

宗谷小では、話し合いを通して考えを深める「練り合い」の授業をめざしています。そのために、話す聞くの基礎を、発達段階を追って身につけるようにしています。1年生が今週取り組んでいるのは「話す人を見て最後まで静かに聞こう」です。

2015年5月20日水曜日

体力テストに向けて

7月1日に全校で新体力テストを実施する予定です。
50メートル走もその種目の一つですが、他にもたくさんの種目があります。

新体力テストをスムーズに行えるように、体育館の前に
新体力テストに使う道具を置き、使い方も掲示しています。

長座体前屈の測定器具と説明です。柔軟性を調べます。
握力計と使い方、年齢別の平均が掲示してあります

2015年5月19日火曜日

校内掲示から

校内の掲示から、子ども達の書いたものを紹介します。

まずは、高学年の学級かべ新聞「Kぶん」です。
5名が卒業してしまいましたが、5名の新5年生が加わり、しっかりと先輩からの伝統を引き継いでいます。
これは4月号、新年度特集号です。次号の特集はなんでしょう?

次は、リサイクル品回収活動の反省です。今、玄関に掲示しています。
リサイクル品回収活動の反省
個人目標を画用紙に記入し、活動終了後に評価を記入しています。花丸がたくさん並びました。班ごとの目標、反省もしっかりと話し合ってまとめています。
様々な活動にあたって、目標を設定し、自己評価をすることを大切にしています。同時に、しっかりと自分の字で書くこと、班の中で話し合うことも大切にしています。

2015年5月18日月曜日

運動会に向けて走り出しました

せっかくグラウンド整備をしていただいたのに、先週は天候が悪く、徒競走ができませんでした。
今日、紅白のチーム編成のため、50m走のタイムをとりました。

子ども達は、先日の走り方教室で勉強した「ポン」「ピュン!」を活かして頑張っていました。
タイムを取った後、健脚自慢の子ども達が野村先生、中原先生に挑戦!
グラウンドで走るのは、今年初めてでしたが、これから練習を重ねるうちにどんどん速くなっていくのではないかと思います。

今日の水族館

今日も、海の生き物を持ってきていただきました。ありがとうございます。
今日、仲間入りしたのはタコ2、3匹、クリガニ(毛ガニ?)数匹、カジカ、クジメ(アイナメのなかま)などです。今日入ったタコのは、ミズダコではなくヤナギダコ(通称ギンダコ)という種類だそうです。

ヤナギダコ(ギンダコ)
クジメ

新しい仲間も増えましたが、土日に生存競争に敗れた仲間もいます。カスベはいなくなってしまいました。残酷なようですがこれも自然界の掟です。

名前がはっきりしなかった生き物について、稚内市ノシャップ寒流水族館に問い合わせをしました。
ケムシカジカ
上の写真の魚は「ケムシカジカ」だそうです。見た目と名前は、あまりおいしそうではありませんが、味噌汁にするととても美味しく、鍋の底までつついてしまうことから「鍋壊し」と呼ばれているそうです。

これからも寒流水族館と連携をしていきたいと考えています。

2015年5月15日金曜日

リサイクル品回収

今日はリサイクル品回収を行いました。
お父さん方にトラックをだしていただき、地域の皆さんの協力を得ての活動です。
体育館で出発式。
たくさんのトラックが応援に。
みんなで協力してリサイクル品を集めます。
宗谷会館に集合!お父さん方と業者の方にお礼をいいました。
今回もたくさんの段ボール、古新聞、古雑誌、空き瓶、空き缶などが集まりました。作業を手伝って下さったお父さん、お母さん、協力して下さった地域の皆様、ありがとうございます。
収益金は、子ども達の活動のために大切に使わせていただきます。

水族館オープン!

水が落ち着いてからと書きましたが、すでにたくさんの海の生き物を入れていただきました。生き物を持ってきて下さった、お父さん方、青年の方、ありがとうございます。
宗谷小学校水族館、本日オープンです。


今、入っている生き物を紹介します。
水族館の王者タラバガニ(学校の水槽とは思えません)
王座をねらうミズダコ
キタムラサキウニとホタテ
イトマキヒトデ
ナマコ
カスベ
クリガニ
カサゴでしょうか
カジカ
ツブ?
タラバに捕まったナマコとヤドカリ
謎の生物。カシパンの仲間でしょうか
名前が間違っているものもあるかもしれません。また、よくわからないものもあります。わかる方がいらっしゃいましたらお知らせ下さい。