2016年1月29日金曜日

一輪車の練習

今、宗谷小タイムでは、父親参観日での一輪車発表に向けて一生懸命練習をしています。

一輪車検定とは違い、個人演技だけでなく集団演技も披露します。まだまだ初心者の1年生を上級生が両脇からサポートして手つなぎ乗車の練習をしています。

2月10日の発表までに、力を合わせて練習し、もっともっと技を磨こうと頑張っています。

2016年1月28日木曜日

冬休み作品展2

今日は、自由研究作品を紹介します。全部で14点。過半数です。

まず初めは最年少、2年生の作品。
習っていない漢字ばかりだと思いますので、間違いなく書き写すだけでも大変な苦労だったのではないかと思います。

次は3年生の作品です。
こちらも、習っていない漢字や、読めない漢字、知らない言葉が多かったのではないかと思います。頑張って読み仮名を書いてありました。

世界の国に興味を持つというのは男の子らしいです。国旗をプリントアウトするのではなく全て手書きしているのは立派です。

飛行機というのも男の子らしい興味です。最新の飛行機ということでは、最近、納入が開始されたホンダジェットや、初飛行に成功したMRJ(三菱リージョナルジェット)を取り上げて欲しかったですね。

ここからは4年生の作品です。
アイヌ語の地名を調べています。できれば、リヤコタン(富磯)、ピリカタイ(第1清浜)、オラムナイ(第2清浜)、シリウス(尻臼・宗谷岬)なども調べるてみると良いと思います。

祝日について調べています。今年から追加された山の日も載っています。勤労感謝の日が特に詳しく載っています。

本やインターネットの資料をもとにまとめているものが多い中で、元ネタはあるのだとおもうけど、実際にヨーグルトやふを混ぜてホットケーキを焼いてみて、厚さを測定することでどれが一番ふわふわになるかを調べています。実験的手法の素晴らしい調べ学習だと思います。

次は、5年生の作品です。
私の世代にとっては、懐かしい車が紹介されています。コスモスポーツは世界初のロータリーエンジン車であり、私が初めて作ったプラモデルでもあります。

おそらく世界遺産関係の資料をもとにまとめたのだと思います。所在地、登録年、登録名などのデータをしっかりと載せていること、高さや重さなどの数値をしっかりと載せているところがよいと思います。

消費税についての調べ学習です。さすがに5年生ともなると時事ネタを取り上げてきます。おもしろいのは、消費税を題材に算数の問題にしていることです。学習したことを活用するというのは素晴らしいです。

こちらも時事ネタです。始めにPM2.5とは何かを記述、発生原因、人体への影響、その症状、対策、日本への影響と、項立てがしっかりしているので分かりやすいです。

おそらく西郷隆盛の伝記を読んでまとめたのではないかと思います。人物への思い入れを感じます。年表形式だけでなく、幕末から明治にかけての時代背景、西南戦争の解説なども調べてまとめると素晴らしい自由研究になります。

最後は6年生です。
こちらも、伝記をもとにまとめたのではないかと思いますが、さすが6年生です。年表による紹介だけではなく、文章によってナイチンゲールの素晴らしさを記述したり、大きな業績をまとめたり、本人の言葉をまとめたりすることにより、分かりやすく紹介しています。

こちらもさすが6年生です。オルゴールの種類、仕組み、歴史というふうにしっかりと項立てをしてまとめ、最後に自分でオルゴールを作り、感想をまとめています。イラストも大変分かりやすいです。単に調べるだけでなく、実際に体験的な活動も加えることで、より説得力のある自由研究になります。

次回、自由研究をまとめる時のために、良い自由研究の特徴をまとめておきたいと思います。

  1. 項立てをしっかりと考えてまとめる。
  2. 資料をもとにまとめるときは、そのまま書き写すのではなく、じぶんなりにまとめたり、自分の考えも書く。
  3. 本や資料で調べるだけでなく、実験をしたり制作をしたり、インタビューやアンケートをするなどの体験的な活動を入れると良い。
  4. 資料を使った場合は、マナーとして使った資料名を記載する。


来年、夏休みの自由研究がさらに素晴らしいものになるといいなあと思います。

2016年1月27日水曜日

冬休み作品展

冬休み自由研究発表会で発表した作品を紹介します。
今日は、工作・手芸編です。

ランプシェード
動物(手芸作品)
飾り
お菓子の家
恐竜の鉛筆立て
本だな
切り絵 バズ
けん玉
ハムスターの遊び場
コースター
折り紙
毛糸の雪だるま
手作りモップ

2016年1月26日火曜日

今日の外国語活動

今日、高学年の5時間目はベサニさんとの外国語活動です。

今日のテーマは行ってみたい国 いろいろな国の名前を学習しました。
どこの国に行きたいかをお互いに質問します。
Where do you want to go to? (どこにいきたいですか?)
I want to go to ----. (〇〇に行きたい)
の言い方を使って、行きたい国を聞いたり、言ったりする練習をしました。
どの子も積極的に英語で表現しようとしていました。

iPadも使って学習
最後の方では、それぞれの国の名物?(フラメンコとかピロシキとか自由の女神とか)を、iPadの画像を使って英語の言い方を確認しました。

次回は、I wat to eat ---- . や I want to see ---- . や I want to play ---- . などを使って、行った国で何をしたいのかを言う学習をするそうです。

子ども達は久しぶりのベサニさんとの学習を楽しんでいました。

2016年1月25日月曜日

第1回スキー学習

当初予定の1月20日のスキー学習が中止になったため、今日のスキー学習が第1回となります。
気温はかなり低かったですが、風はそれほど強くなく、まずますのスキー日和だったのではないかと思います。

校舎の前に全員集合!楽しみだなあ!
下で待っているバスに向かって出発!
スキー場に着いたらグループ毎に準備運動
富磯小学校のお友達と一緒に滑ります
ロッジで食べるお弁当も楽しみです
昨年度までは、富磯小学校とバスだけ一緒で授業は別々に行っていましたが、今年のスキー学習では、水泳学習と同様に富磯小学校と合同での授業を行っています。
全校児童4名の富磯小学校の子ども達にとっては、より多くの友達と一緒に滑る楽しさを味わうことができますし、他の子の滑りを見ることで技術の向上も望めます。
宗谷小学校の子ども達にとっても、富磯小学校の先生も加えたより多くの先生による指導で、よりきめ細かな指導を受けることができますし、他校の友達や先生と学習すること自体が良い経験となります。

また、今年も岩本さんに講師をお願いし、初心者の指導をしていただいています。お陰で、1年生の子ども達も最初から、スキー学習を楽しむことができたようです。岩本さんありがとうございます。このあとも宜しくお願いします。

2016年1月22日金曜日

冬休み自由研究発表会

今日は、冬休み自由研究発表会です。

発表会を見にきて下さったお母さん方
大勢のお母さん方が見守る中、少し緊張しながらも一生懸命発表しました。

トップバッターは3年生。手芸作品の発表です。
最後は6年生。充実した自由研究です。
臨時休業のため、準備の期間がとても短くなってしまいましたが、みんな素晴らしい発表でした。また、発表に対する質問も大変充実していました。

参観下さいましたお母さん方、ありがとうございました。

2016年1月21日木曜日

うんこ健康うらない

中島先生が作ったうんこ健康占いが、児童トイレの前に掲示されました。

便器のふたをめくると…
これは、かたかたうんこです。便秘気味なので、野菜を食べましょうというアドバイスが書いてあります。
うらないというより、自分のうんこの状態で健康チェックをするというものです。